2011-01-01から1年間の記事一覧

第4回ニッポン建設映像祭 at 森美術館「メタボリズムの世界都市展」

というわけで本日のメインイベント。展示を1時間で見ようなんて到底無理よ、と言われていたので(確かに…)全体のようすをざーっと見てまわる。昨日実物を見た、千葉県中央図書館の図面や模型を見て「ほんとにこんなに作っちゃったのだな」としみじみした(…

横浜→銀座ぶらぶら

今日からちびたちは中間考査なので、午前中でおしごと終わり。トリエンナーレの連携プログラム、新・港村をちょっとだけ見に行く。たくさんのアーティストが生活をするように活動をしている場所なのだけど、平日の昼いちばんだったせいか、お店とかあんまり…

『視覚の実験室 モホイ=ナジ/イン・モーション』展 at DIC川村記念美術館

興味あるけど葉山遠いなあと思ってうかうかしてたら、もっと遠いところまで行くことになった…。うっかり近場で行きそびれたひとたちが、10人ばかり集まって佐倉まで。京成上野8:45集合ってそれだけでもう泣きそう(ふらふら)。電車とバスを乗り継いで2時間…

鎌倉ぶらぶら

人類はなぜ極端に走りがちなのだろうか、とか言いつつニヤニヤしながらいただくイワタコーヒーのホットケーキ! オーダーからたっぷり30分かかるのだけど、中庭を眺めながら焼き上がりをのんびり待つのもまた楽しい。はじめて頼んだツナトーストがびっくりす…

31st century rock!

日付を越えると同時にいろんな方法でたくさんのおめでとうをもらって、あたらしい一年のはじまり(電話の向こうのひとは気づいてなかったけどね…)。しかし、ことわたくしのまわりについては、mixiが息も絶え絶えなのを確認した…。朝になって出勤したら、す…

30才を振り返るゼ!

10月13日恒例、誕生日を前にこの一年をふりかえるよ。去年の誕生日に「30過ぎるといろいろ今までとは変わるよ…」なんて言われたものですが、喜怒哀楽のぜんぶが振り切れそうな年でした。悲しい時には涙のひとつも出ないし、嬉しい時には言葉も出ないことを知…

直島ぐるぐる day1

月曜の朝にふらふらと帰って来て、金曜の午後にまた旅立てるなんて! 夏休みはいいものだ。しかしこの日は折りからの悪天候、各地から羽田行きの便もなかなか飛べないくらいの豪雨。「使用機材はただいま徳島空港から飛び上がりました!」という妙なアナウン…

羽海野チカ原画展〜ハチミツとライオン〜

池袋のhttps://www2.seibu.jp/wsc/010/N000042727/1532/info_d_pv羽海野チカ原画展にゆく。入場に15分ばかり並ぶとは…。肉筆の絵が持つチカラってあるよなあ、やっぱり。実はハチクロには完結以来すっかり手を触れていなかったのだけど、竹本くんの自転車が…

焼肉小倉優子

yum

待ち合わせ場所に行っても誰が来るのかわからない、という妙なあつまりで(見知った顔を見つけても「あれ?なんでここいるの?」とか言う)こりん星にゆくことに。店員さんの語尾が全部「りんこ!」なのと乾杯のコールが「かーんぱいりんこー!(りんこー!…

西日本ぐるぐる day5

長い旅のなかで、唯一誰とも落ち合う予定のない日。(なんてしあわせな旅だったんだろう!)とは言え、行き先などぽつぽつつぶやいていたら、広島ゆかりの人がいろいろとおすすめしてくれたので、結果的には一番騒がしい一日だったかもしれない。市電の一日…

西日本ぐるぐる day4

三日間居着いたホステルロクヨンともお別れ。適当にかまったりほっといたりしてくれて、ユルくて居心地のよいお宿でした。洗濯出来る時間が短いのが唯一の難点(えー)。誰かと来る時には個室にも泊まってみよう。ひとりならドミトリでじゅうぶん。そして向…

西日本ぐるぐる day3

「あさごはんまでにいらっしゃいな」ということで、早起きして京都へ。春に京都にお引っ越しした友達の家に、半分仕事半分遊びでお邪魔する。烏丸御池から徒歩5分ってどういうこと…。すてきなおうち。おちびさんも覚えててくれてよかった。のんびりと朝ごは…

西日本ぐるぐる day2

ホステルロクヨンの朝は遅い…。8時を過ぎてもまわりからは安らかな寝息ばかり。ラウンジでごろごろして(ドミトリフロアはWi-Fiも3Gもはいらない)、身支度して、荷物は全部置きっぱなしで出かける。旅先で妙に身軽なのってなんだか嬉しい。今日の目的地はた…

西日本ぐるぐる day1

それでも旅はまだまだ続くのでした。「今夜寝る場所は大阪」という事以外なにも決めていなかったので門司港駅前でしばしぼんやりしたり。(こども、元気!)下関に渡る船がちょうどタイミング良く来たので乗って、そのまま海響館へ。動物園はなんだかものが…

九州ぐるぐる day4

ホテルをチェックアウトして、小倉駅から徒歩五分でこのビュー!ここクルーズしたいな…。ひとあし早く帰るF氏とは、小倉でおわかれ。無謀ともいえる旅程が実現出来たのは彼のおかげ。ありがとう。そのあとはレトロガール気取って門司港へ。駅舎すごい。さほ…

九州ぐるぐる day3

6時過ぎにぱっちり目が覚めたのは、屋根を暖める陽光が夏の本気を出してるから。二時間たっぷりお待ち申し上げた朝ごはんのおいしかったこと!手作りのジャム、美味しかったなあ。宿を出て、白山水源へ。まわりがあまりに閑静な集落なので気軽な気持ちで行っ…

九州ぐるぐる day2

二日目の朝はぱらぱらと雨。市電軌道の緑化、想像以上の青々しさにびっくり。とtweetしたら、火山灰を原料にしたシラスで土壌を作っていると聞いて二度驚く。巧いなあ。ごとごと揺られて鹿児島中央駅駅まで。つばめを見に行く。(見に…)新幹線ホームをうろ…

九州ぐるぐる day1

恋をしよう。夢をみよう。旅にでよう。と、角田光代氏がおっしゃるので。誘い誘われ気が向くままに日程を埋めていたら、7泊8日+2泊3日の夏休みと相成りました。きっちりスケジューリングしたりしなかったり、その場の気分で行き先変えたり。なんかちょっと癖…

House of Light day2

夜半からどんどん雨足が強くなって、夜明けのプログラムは屋根を開けられず。日の出日の入りにあわせてプログラムされた照明が、切っても切ってもスヌーズのように復活するなぞの仕様。ね、寝させてくれ…。でも、そのおかげで薄明の真っ青な空気をひとりじめ…

House of Light day1

昨夏、まさかの滑り込みアウトで涙をのんだ、ジェームズ・タレル/光の館にお誘いあって宿泊出来ることに。通常なら週末の予約は半年前に埋まってしまうような状態なのだけど、ひとつきほど前にまるごと貸切で押さえられて12名で訪れた次第。建物もプログラ…

福島県須賀川市、3/22現在の状況。

福島県の内陸部にある須賀川市は、それほど大きな被害を受けたわけではないので震災発生直後からほとんど報道には乗っていません。唯一報道されたのは、長沼地区にある藤沼ダムの決壊くらいでしょうか。実家とは早い段階で連絡が取れていて、わりと大丈夫そ…

Dub White

真冬の白い夢。帰り道はゆきまじりの雨。ひと息ついたらもはや雨音もせず。お風呂あがりにはしんしんと積もりはじめる。Hersee's ChocolateからのDub Whiteなんてちょっとできすぎじゃないの。

全国一斉100均フリーダミング

「100均フリーダム」というすばらしい本がありまして。本日はそれにすっかり感化された人々が、全国各地で同時多発フリーダミングを行う日でした。わたくし錦糸町チームの一員として、がっちり狩りをしてまいりました、購入点数19点(しかし半分はふつうに便…

テクノスケープライヴ vol.8

あー、たのしかった!た!た!Ust+ひみつのアジトからお送りしているテクノスケープライヴ、8回目にしてようやっと見えてきたかも。連休中ってこともあってアジトも盛況だったし、Ustの視聴者も300名を越えていたようで、思い出してもニコニコしちゃう。それ…

PaperBagLunchbox at 横浜Lizard

「今日は、B面」ロックバンドはあくまでバンドであってほしくて、生半可なショウアップをするのは正直好みではない。なので、ステージ中央にターンテーブルが置かれていたり、電飾を隅から隅までかざりつけていくセッティングにちょっとひやひやしてた。でも…

ねこやなぎ

ねこを飼うようなことがあったら、ねこやなぎみたいなしっとりした毛づやの子がいい。地味だけれど、春を待つこの季節にかかせない花。三寒四温とはよく言ったもので、「もう春!」とか浮かれていたらがっつり寒の戻りがやってきた。とほほ。そのせいか、な…

やわらかな光に騙されながらいこうじゃない

季節の変わり目にgrapevineを口ずさむことが多いのはなんでだろ。このまま春になっちゃうんじゃないか、と錯覚しそうな日差しを浴びて出勤。気持ちの良い月曜日。

カジュアル地下探検 at 大手町

@sohsaiが「ほんとうにおもしろい地下は、なにげなく毎朝毎夕通勤で歩いている地下鉄の通路のつながりだったりすると思うんですよ。」というので。ふだんあまり行かない界隈なので、それはそれでまた楽しい街あるき(地下街ってほんとうに「街」なのだと思う…

加藤文俊研究室 フィールドワーク展 "rewrite"

今年で三回目、加藤研の展示を見に行ってきた。この期に及んで、同じ建物を使っていた学部時代よりよっぽど深く関わってる気がする不思議。一昨年や去年に比べ非常に分かりやすかった。テーマが今和次郎的な丹念な収集に基づくものだったり、過去と現在の写…

文化庁メディア芸術祭 at 国立新美術館

毎度おなじみメディア芸術祭に今年も出かける。昼過ぎのよい時間帯であったせいもあってえらく混みあってたけど、クワクボリョウタ「10番目の感傷(点・線・面)」を見ただけにでも行った甲斐があった。あれは写真でも動画でも言葉でも伝わらない。あの空間…