life

エンプティ

ああ、この達成感たるや! 相方の赤いホチキスも1000回ぱちりと紙を咀嚼したのだと思うと感慨深い。ボールペンとかけしごむはいつも死期を悟ったけもののように目の前から姿を消すので、なかなか最後を見取れないのよね(だらしのないことだ)。次の箱を空け…

パクチーナイト

いつの間に月例になったらしいパクチーナイト、今月も行って参りました。相変わらず美味しかった。前回行った時よりも、茎がガッチリしてしゃきしゃきしてた。さすがに露地ものではないと思うんだけど、季節が動いていることを実感。春だなあ。今夜も興味ぶ…

白木蓮の満開の夜

毎年この季節になると、スタレビの「木蘭の涙」と、瀬川貴次「白木蓮の満開の夜」を思い出す。出勤の道すがら立派な木があるので、固いつぼみの時分から毎日とても楽しみにしている。木蓮のぽってりとしたルックスはもとより、いちど花開いてしまうとあっと…

わん、つー、さん、しー!

スーパーで買い物したら見事に並んだ。うれしい。三寒四温とはいうものの、南から吹いた風が翌日は北風になってるのにはまいる。「今シーズンはこれで終わりかなあ」なんて土鍋をことこと煮立ててみたけれど、冬将軍はいつになったら退くものなのかしら。去…

花のいろ、雲のかげ。

高校の卒業式。自分がこの学校に勤務しはじめた四月に入学してきたちびたちが、りっぱになって卒業していく姿にかなりぐっとくる。高校3年の学年にいてこの日を迎えたこともあったけど、遠巻きながらも六年という長い時間を見てきた子たち。例年卒業式に向け…

脱ゆるふわ

ここんとこ週末はやたらアクティブだったので、のんびり充電の日曜日。髪を切ってもらうのと、今後のちょっとした打ち合わせを兼ねていつものヘアサロンへ。年末にせっかく「ゆるふわモテ系にしてください!」と言ってパーマかけてもらったんだけど、案の定…

月曜日、雨のメロディ

しっとりしとしと寒い月曜日。土曜も降られたし、昨日の富士塚ツアーが降らなくてほんとうによかったなー、とか思い返しながら日常に押し流されていく週のあたま。昨日、品川富士からぶらぶら旧東海道近辺を歩いていて偶然見つけた荏原神社の寒緋桜。びっく…

柴田敏雄展→加藤研フィールドワーク展

午前中から出かけるはずだったんだけどな…とややしょんぼりしながらむかうは恵比寿、みごたえたっぷりのアロエを横目にナディッフで柴田敏雄。ここ最近すっかり見慣れたダムだの擁壁だの橋だのの巨大な構造物を撮り続けている写真家の、ちいさな展示。もとも…

平日ぶらり旅。

入試あけの代休、ぶらぶらと都内を歩く。休日は混みあうと聞いた『メディア芸術祭』と、旧フランス大使館の『No Man's Land』を目的地にしながら、丸一日のふらり旅。メディア芸術祭では、むかしBankARTで震えるような感動をしたベアリング・グロッケンに再…

せちぶん

冬の最後の日は綺麗な青空。二度寝三度寝と転々として、前日の雪かきがじわりと二の腕にダメージを与えているのにがっかりしながら、掃除洗濯部屋の片づけ。脱いだらかってに洗濯されて畳まれてしまわれる服とか発明されないのかしら(だめにんげん)。仕事…

入試の心得

予定の時間になると、まず学部長が挨拶にたった。僕はこんなことにまで儀礼的な挨拶が必要なのだろうかと訝った。しかし挨拶は、次の様なものであった。 「皆さん、朝早くからたいへんご苦労様です。今日は、私達と一緒に、これから4年間あるいはそれ以上一…

世界を制覇した植物たち

先日お勧めいただいた本が届いて、面白くて一気に読み倒す。おすすめもらった経緯とその後はこちら→読書メモ:世界を制覇した植物たちという書きぶりからもわかるように、本当にTwitterの面白さにとりつかれてる感じがする昨今であります。ある人の晩ごはん…

チリビーンズ

自分でつくることなんてついぞなかったけど、ウェンディーズへの哀悼を込めつつチリビーンズことこと。さすがにポテトを揚げるのは様々な理由からはばかられたので、冷凍ポテトをフライパンで炒ったものに乗せて。玉ねぎのみじん切りいれたのは正解だったな…

ピェンロー+辛そうで辛くなくて少し辛いラー油

連休帰省も終わって、ようやくお年始ムードも払拭されつつある火曜日(さっそく月曜日と勘違いして慌てた)。雪になりそうな冷たい雨降りの一日でした。先週の鍋で余った白菜が悲鳴をあげていたので、ばんごはんはピェンロー。刻んで鍋かけてほったらかして…

10年越しのクラス会

夏にふと思いついた計画を実行に移して、10年越しのクラス会を決行。もともと男女比が1:4のクラスだったんだけど(いわゆる文クラ)、参加者は全員女子でした。まあ女子っていうけど、おかーさんやってるのがすでに二人。ほかにも「産みたてなのでいけません…

本場キムチ鍋

ともだち四人寄り集まって新年会鍋。「キムチあるから持っていくよ」って話だったので、じゃあキムチ鍋にするべかねと企んでいたら、すごくいい本場のキムチ!賞味期限のかなり後ろの方なので袋ももうぱんぱん! なんでも一緒にお仕事した韓国のひとが送って…

"Mum told me my cousin is comin' soon today!"

引き続き実家でのんびりモード。きのう一日降り続いた雪も止んですっきり青空。気温はぐんぐん上がって、主だった道路なんかはもうすっかり溶けてしまった。雪だるま作る暇もなかったなぁ。いつもの神社に初詣に行ったら、ほろよい和装のおじさまが三人連れ…

あけましておめでとうございます

夜半からやけに外が静かだなと思っていたら、元旦は丸一日しんしんと雪の降り積もる日になりました。止まない雪に出かける気にもならず、一家四人顔をつきあわせてそれぞれに時間をつぶすのんびりした一日。元日特別編集であるはずの朝刊が届いてないのに気…

実家ライフ(果てのつごもり編)

「朝ごはんできたよー」とふとんひんむかれるのも実家ならでは。幸せ。流石に大晦日はぼんやりとしている暇もなく(嘘、してた)おせちづくりに手を出したり、口を出したり。しょっぱい煮物はなんとかなるような気がしてきたけど、黒豆だけはなー。前日から…

実家ライフ(安穏編)

父親が5D markIIを買いに行くというのについていって、大きな買い物寸前で気が大きくなってるのに紛れてF1.4/50mmのレンズを買ってもらう。ああ、一年は標準ズームだけで修業するつもりだったのに…。もっさりとしたルックスの純正レンズなんだけど、流石F1.4…

実家ライフ(平穏編)

買ったばかりのGPSロガーを父親に見せびらかしつつ、「これの何が楽しいのか」という話をしてるはずが、実際のログをGoogle Earthに描画してみる→GPS測位法について検索する→「そういえば気になるものが会社の近くにあってさ…」→「珍しい地図記号 電子基準点…

海鮮たきこみごはん

すてきなせんぱいとごはん。ここんとこ割とコンスタントに会ってるのだけど、会う度にくったり度が上がっててちょっと心配。仕事をするって本当に大変なことだ。社会人六年目のセリフとも思えませんが。やってることの大きさとか、相手とか、立場とか、自分…

年わすれフェスday5

全国のおとうさまおかあさま、アミューズメント業のみなさま、そして塾講師のみなさま、二週間ばかりちびたちをお預けいたしますのでよろしくお願いいたします(そっとチョークを置く)。と、まあ長期休暇の度に同じことを飽きもせず言ってますが、ふ・ゆ・…

年わすれフェスday2

気がついたら来週まで夜の予定ばかりびっしりと埋まっていた。師走だなあ。というわけで、本日は渋谷で博多もつ鍋を食べる会。大人数じゃないけど金曜日だしなあと軽い気持ちで夕方に予約の電話を入れたら5軒連続で満席。びっくりした。めげずに電話をかけ続…

年わすれフェスday1

試験も終わってざわざわと学期末ムード、同期6人と呑みにゆく。大人数でわいわいと焼肉するなんて久しぶりだわー。専任が60人ちょいの組織にあって、同期が6人(採用の時は7人)いるってなかなかレアケース。所帯持ちも増えたのでなかなかみんなで集うことも…

日帰り帰省。

始発の新幹線に乗って実家へ。じさまの命日が近いので、ちょいと親孝行しに帰省。墓参りに行くとは言え、用事自体は30分で終わってしまうのでぶらぶらとあちこちドライブ。結局は那須のアウトレットでそれぞれに買い物をしまくる、というユルい一日に。BEAMS…

教科書越しの合コン

うちの先生たちと、id:tamekkoせんぱいの会社の人たちとで合コン。いや、ちゃんとした仕事なんですけど。教育系のお仕事に関する、教育の現場に対するヒアリング調査のお手伝い。リーゾの美味しいご飯つまみながらゆるゆるやろうか…と思ってたのに、みんなす…

ジスロマック

先日抜歯した後に抗生物質を処方されたのだけど、このパッケージがなかなか優れもの。「一日一回、三日間飲み忘れなきよう」「重複処方なきよう」という目的のために、ちゃんとデザインされてる。「デザイン」って言葉は一般に外見の評する文脈で使われるこ…

Bye Bye Baby

おとといくらいから歯の奥というがあごの中というか耳の奥が、きゅうっと痛み出してなーんにもやる気になれないというのが続いていたので、勇気を振り絞って歯医者に予約を入れました。あさいちに電話したのに夕方まで予約いっぱいなんだって…。わりといい評…

勤労に感謝。

勤労感謝の日は「勤労できることに感謝する」日です!というわけで休日出勤。とほほ。毎年この日は同じイベントが入るんだよなぁ。この三連休いち晴れ渡った空、いろんなひとのおでかけツイートを横目で見ながら、ほとんど見ることなく屋内にいるというのは…