ASH at 恵比寿Liquidroom

キャリアの長いバンドのライヴに出かけて「あの曲やらなかった、これもそれも」なんていうのはあんまりカッコいいことじゃない。でも、多くの場合それは「自分の思い入れ深い古い楽曲がすでに新しい曲に置き換えられている」状態を示すのだけど。まさか逆のパターンでもんやりとするとは思わなかった。ASH、来日公演の二日目である恵比寿LIQUID ROOMに行ってまいりました。直前になってサポート・ギタリストのラッたん(カワイコちゃん枠)が体調不良によりキャンセルというショックな出来事もありつつ。
「もんやりした」と言いつつ、ライヴそのものはほんとうにエネルギッシュで素晴らしいステージだった。もみくちゃにされて拳振り上げて、アニキたちにおもいっきり遊んでもらったような充実感でいっぱい。最終的には運良くティム前3列目にまで滑り込んむ。

前方にいるのがすべて身長150cm台の女子だったので、彼のギターのバカテクっぷりを満喫できたのもまた嬉しい。珍しくフライングVじゃなかった。白いSGとゴールド(ゴールド!)のセミアコ。いろいろ細部を思い出すに、True Love1980で照明がずっとピンクだったのがいちばん記憶に鮮やかだ。ティムの目って照明越しに見ると綺麗な緑色なのなー、とじっと顔見てたらサビんとこで目があって微笑まれた!(とか言わせて、今夜くらいは)

つまりはAtoZを聴きまくっていたこの週末で「あれも聴きたいこの曲もやってほしいなリリースされたばっかりなんだから!」という思いが高まりすぎただけなんです、個人的に。だってあんなええカッコしいのフィナーレを飾った曲は聴きたいじゃない。つま弾くリフが4小節で爆発するような曲も聴きたいじゃない。前回ツアーであれほど盛り上がった"I Stared A Fire"だって聴きたかった!(わがままをこじらせています)

「アンセムばっかりやりやがって…」と毒づくふりをしつつやっぱりとても嬉しい曲達。何百、いや千を越えるだろう回数演奏しているはずの "Girl From Mars" や "Burn Baby Burn" のイントロを、どうして彼らはあんなに得意げな顔して奏でて、そしてそれがあんなに瑞々しく響くのか考えてみたりもする。きっと彼らにとっては、できたてほやほやの楽曲も、長くオーディエンスに愛されてきた曲もぜんぶ並列に愛おしいんだろう。手元にある「1997」に収録された "Girl From Mars" を聴いて、その声の幼さにニヤリとしながらそんな事を思った次第。

いまいちばんの心配は、明日の朝ベッドから起き上がれるかという一点のみ。どうも我を忘れてしまっていかん…。

Arcadia / Girl From Mars / Embers / A Life Less Ordinary / Goldfinger / A True Love 1980 / Walking Barefoot / Shining Light / Sky Burial / Oh Yeah / Kung Fu / Carnal Love / Orpheus / Return of White Rabbit
encore: Lose Control / Unlce Pat / Kamakura / Burn Baby Burn
追伸:
実はAtoZの楽曲を演るたびに、先般のAtoZドラフト会議のこと思い出してニヤニヤしてた。ASHへの思いの丈を満載したこちらもあわせてどうぞ。
ICHIBAN-BABY-BURN http://www.exhivision.net/ASH